2016年 カナダ移民申請memos..
- hang-out-van
- 2016年6月1日
- 読了時間: 3分

現在カナダ・バンクーバーに在住し移民申請中、千葉県出身の20代後半の女性が、自身のカナダ移民審査のプロセスを備忘録として書き残しています。
カナダへの移民に興味のある方、これから移民を考えている方などとの情報共有や助けになれれば幸いです(*^^*)
ちなみに、わたし達(旦那さんはカナダの市民権を持つJapanese Canadianです)は、コンサルタントさんなどを介さず、自力で書類集めや申請をしています!
※ CICでは随時、様々な変更が加えられておりますので、こちらのブログでの内容は、参考までにご利用くださいませm(_ _)m
申請枠は 『 ファミリークラス‐国外申請 』
まず始めに、カナダへの移民申請を行う場所 CIC - Citizenship and Immigration Canadaのホームページへ行き、自分の申請枠や申請条件、必要書類などを確認!
内容はもちろん全部英語、、、基本的には旦那さんにすべてお任せです( ´_ゝ`)✨
ここの 『 Immigrate 』 というトピックから自分の当てはまる移民枠を探し、ガイドに沿って申請や資料集めを始めました。
( ※ 該当枠によって、必要な書類や申請条件などが異なってくるので、しっかりと確認する必要があります!)
大きく分けて、カナダ経験移民クラス、ビジネス移民クラス、個人移民クラス、州ノミネート移民クラス、ファミリー移民クラスなどがあります。
わたしの場合は、カナダの市民権を所有する方がスポンサーとなり、その配偶者や子供、親を移民とする 『 ファミリー移民クラス 』 での申請となります。
ではさっそく必要書類を確認、、、↓↓↓
~ 国外申請ファミリークラスの主な必要書類一覧 ~
【スポンサー用】
1, 申請用紙
2, 移民申請料の支払領収書
3, カナダの市民権保有者である証明書
4, 結婚証明書
5,過去最近の年の税金の証明書
6,雇用証明書と所得証明書
【移民対象者用】
1, 申請用紙
2, 戸籍謄本と改製原戸籍謄本 (※英語への翻訳必須 )
3, パスポートのコピー
4, スポンサーとの関係性の経歴の証明となる書類
5, 犯罪歴証明書
6, 健康診断受診証明書
7, 証明写真
上記はわたし達が提出した書類です。
他にも、以前の婚姻歴がある方はその証明書、コモンローパートナーの方の場合に必要となるもの、子供がいる方に必要となるもの、現在スポンサーがカナダ国外に在住している場合、いつカナダに戻って来るのかの証明書、など、わたし達には提出の必要なかった書類がありました。
※またこれらのCICに提出する書類は原則返還されません。
結婚証明書やスポンサーとの関係性の証明に使用する思い出の写真、手紙、チケット類など、そしてパスポートなど、再取得できないものは原本を送付しないよう気を付けましょう!
いや~、しかしいろいろありますね~、これらは一体どこで手に入れていけばいいんでしょうかね~(›´ω`‹)
国内申請と国外申請の違いって?
2016年5月の時点で、CICが提示している移民審査にかかる日数は
国内申請
26ヵ月(2年2ヵ月)
国外申請
17ヵ月(1年5ヵ月)
ながい、、、!長すぎる、、、!!
しかしながら、国外申請の方がはるかに早く結果が出るようなで、わたし達は国外申請として進めていくことにしました!
また、国内申請は、審査期間中にカナダ国内から出ると、申請を辞退したとみなされる可能性があるとのこと。その代り、ワークパーミットが審査の中間あたりでおりるそうです。
逆に、国外申請の場合は、カナダへの行き来は自由に行えるそう。ですが、ワークパーミットは審査が終わらないとおりないようです。
いざという時に日本に帰れませんていうのも、ちょっと心配でしたし、わたし達は国外申請にしました!
++++++++++++++++++++++++++++
序盤でわかったことは、ざっとこんな感じ。
、、、(›´ω`‹)
それでは次回からは、書類集めの工程をいろいろ体験談も含め書いていきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
よかったら、下のボタンをクリックお願いします♥(´∀`人)
Comments