【犯罪歴証明書 と BirthCertificate ①】カナダ移民申請2016
- hang-out-van
- 2016年6月7日
- 読了時間: 4分
犯罪歴証明書 と Birth Certificate とは?
最初に取得しに行った書類は『 犯罪歴証明書 』と『 Birth Certificate 』の二つです。
犯罪歴証明書は、取得までに2ヵ月~3ヵ月かかると聞いていたので、早めに取得申請しておきました。
犯罪歴証明書とは、各都道府県の警察または警察庁が発給するもので、ある人物について犯罪経歴が無いまたは有ることを証明する公文書のことです。
Birth Certificateは、日本語で『 出生証明書 』といい、日本でいう戸籍謄本・戸籍抄本のことです。
この犯罪歴証明書と Birth Certificate はバンクーバーでは、ダウンタウンにある在バンクーバー日本国総領事館 - Consulate-General of Japan in Vancouver にて取得することができます。
ちなみに、在バンクーバー日本領事館では、他にも様々な手続きが行えます。
カナダで子供が生まれたことを日本へ届け出る”出生届”の提出や、BC州の自動車免許証に切り替える際に必要な”自動車運転免許証の翻訳証明”の取得、日本のパスポートの更新などなど( 。_。)φ
在バンクーバー日本領事館へ

【在バンクーバー日本領事館の入っているビルの外観(右側にはTDがあります)】
ビルの奥側のエレベーターで9Fまで上がって右手に受付があります。(詳しいアクセスは下記に記載)
受付では整理券があり、それを取って順番を呼ばれるのを待ちます。
何度か行きましたが、水曜日のお昼なんかが一番空いているんじゃないでしょうか。
もともとそこまで待ったりもしないのですが、やはり金曜日や夕方頃は利用者が多かったです。
窓口の女性は、とても丁寧に対応してくださいます^^
カナダで受けられる日本人の対応の中では、断トツの丁寧さで、わたしの心はとても癒されました(*T^T*)
まず移民の申請をする予定であることを伝え、犯罪歴証明書の取り寄せをお願いしました。*ここではパスポートが必要になりますので忘れずに持っていきましょう。
料金は無料です!
―すぐに申請できると思っていたら、窓口からはある用紙が返ってきました (・ω・`)
指紋採取の用紙です。
バンクーバーにある指定の警察署へ行き、指紋を採取してからまた戻ってきてください とのことでした~。
警察署へは後日行くとして、それじゃあ今日できることはもう終わりかな~と思っていると、窓口の女性が、「移民申請ですと、Birth Certificateは必要ですか?」と聞いて下さいました。
CICのリストには、Birth Certificateとは書かれておらず、”戸籍謄本と改製原戸籍謄本の翻訳”が必要と書かれていました。
領事館の方によると、国外からの移民申請を行う場合、申請をする場所(国)によって必要書類が違っていて、Birth Certificateが含まれていることもあるそう。
自分の場合は必要なのかハッキリしなかったのですが、書類不足となってしまうよりはいいだろうと思い、発行をお願いすることに。
こちらの料金は$12で、一週間後の受け取りの際に支払いとなるとのこと。(キャッシュのみでお釣りのないように)この際、戸籍謄本の提出が必要となります。(後で返ってきます)
そして約一週間後、再度領事館へ行き、支払いを済ませばBirth Certificate ゲットです
\(^^)/
++++++++++++++++++++++++
所持しておくべき身分証明書
☆こういった資料集めでは、身分証明ができる物の提示が必ず求められます。
カナダで使える身分証をお持ちの方も多いとは思いますが、基本どこへ行くにもパスポートは持って行った方がいいと思います。
事前の案内では特に必要となっていなかったのに、いざ行ってみたら提示を求められて困った!なんていう話をよく聞きますので、、(~_~;)
指紋の採取に関しては、また次回続きを書こうと思います^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
よかったら、下のボタンをクリックお願いします♥(´∀`人)
Consulate General of Japan - 在バンクーバー日本領事館
【領事窓口 (ビル9Fでエレベーターを降りて右側)】
●旅券、証明、戸籍国籍等の領事業務
月曜日~金曜日
9:00 am ~ 12:00 pm 1:00 pm ~ 4:30 pm
●ビザ 月曜日 ~ 金曜日 9:30 am ~ 11:30 am 1:00 pm ~ 3:30 pm
電話:(604)684-5868 Fax:(604)684-6939
Commentaires