カナダから日本へのお土産探し vol,1 “Mac & Cheese -Kraft Dinner-” を買ってみた!
- hang-out-van
- 2016年12月14日
- 読了時間: 4分

どなたでも、海外へ旅行へ行ったり居住したりしていれば、日本へ帰る際などにお土産を買いに行くことがあると思います。
私自身も、近々久しぶりに日本へ帰省することになったため、家族や友人に渡すお土産の準備をし始めました^^
ところが、今までにも既に何回かカナダからのお土産を買ってきていて、さすがにスーベニアショップや免税店で買えるものだけではネタが尽きてきてしまっているのです(›´ω`‹)
メープルシロップ・クッキー・アイスワインのチョコレートやメープルリーフ柄のマグカップ、マスコットやマグネットなどなど、結構自分が選ぶものも限られているので、そろそろ別の何かが必要になってきました~(-ω-;)
そこで!
もっとカナディアンライフらしさが感じられるもの、とりあえずスーベ二アショップ以外で買えるもので、何かお土産になるようなものはないかと、いろいろ探してみることにしました!✨
その中で、わたしなりに考えて候補に挙がったもの、気になったものなどの情報をシェアしていこうと思います\(^^)/

-Kraft- Macaroni and Cheese (Three Cheese)
まず真っ先に思い付いたのがコレ!
どこのスーパーでも必ず見かけるこの商品。
北米人で食べたことのない人はいないと言っていいくらい定番で、子供の頃からよく食べられているというMac 'n' Cheeseです!(写真のものは3種チーズ味です)
日本でも一応手には入るみたいですが、そこまで馴染みはないかなぁと。
パッケージもアメリカのものとは違うカナダ仕様みたいで、カワイイしいいんじゃないかなと思いました^^
ただ一つ!ここで大事なのが肝心の味です!
私、カナダへ来てから2年弱経ちますが・・・
この商品、一度も食べたことがございません!!ww
毎回買い物をするたびに気になってはいました。
ですが、なんとなく買うところまでいかずに今日まで来ていたのです。
一度外食先でMac'n'Cheese自体は食べたことがあったのですが、自宅でこのような商品を使って食べたことはなかったので、丁度いい機会ですし、とりあえず買って食べてみることにしました!\(^^)/
味などの種類はいくつかあって、Original, Sharp Cheddar, White Cheddar, Three Cheese, Extra Creamy, Alfredo, Spirals とざっと調べただけでもいろいろあります!
この中で、わたしが今回試してみたのはThree Cheese味です^^
Originalがベーシックな種類だとは思ったのですが、チーズ味なのはおそらく同じだろう思い、Three Cheeseがおいしければ他のも全部おいしいだろうと勝手に予想してこれを選びましたw

~How to make it~
電子レンジでもお鍋でも簡単に作れます!
わたしはお鍋で作りました^^
【Micriwave Direction】
①大きめのボウル(中のパスタが全部入るくらい)にパスタを入れ、1~3/4カップのお湯を入れてかき混ぜます。
②電子レンジで8~10分、水分が無くなるまで、3分ごとにかき混ぜながら温めます。
③マーガリン大さじ1、牛乳1/3カップ、チーズソースの素を加えます。
*マーガリンは水素添加されていないもの、牛乳は低脂肪乳が推奨。
④よく混ぜれば完成です。
【Stove Top Direction】
①お鍋に6カップの水でお湯を沸かし、パスタを入れ、6~8分、たまにかき混ぜながら茹でます。
②茹で上がったパスタのお湯を切り、器に戻します。
③マーガリン大さじ1、牛乳1/3カップ、チーズソースの素を加えます。
*マーガリンは水素添加されていないもの、牛乳は低脂肪乳が推奨。
④よく混ぜれば完成です。

↑茹で上がったパスタにチーズソースの素、マーガリンと低脂肪乳がなかったので、普通の牛乳とバター(無塩)を入れました。

↑混ぜて完成!
Three Cheeseのパスタは、マカロニではなくシェルパスタで、ソースの素が内側に入り込んでしまい、なかなか混ぜ切れませんでした(^^;
それにしてもシンプルでざっくりとした料理ですね~(-ω-)
さて、さっそく実食です\(^^)/
・・・・・
まぁ、予想通りそのまんまのマカロニのチーズソース合えですよね。w
日本人からすると、大味だなと感じそうです(´`)
味の濃さは、思ったよりも薄くて、後から自分でチーズと塩コショウなどを足して調整しました。
結構クリーミーな味がモッタリとしていて、ボウル一杯食べきるにはちょっと苦労しそうです。わたしは途中で飽きてしまいました。。_(:3」∠)_
マーガリンと低脂肪乳を、無塩バターと普通の牛乳に代用したのが意外と大きかったのかもしれないです。
・・・というわけで、今回の試食を経て、わたしはこのKraft - Macaroni and Cheeseを
お土産にはしないことに決めました!!w
とはいえ、好きな方はもちろん好きだと思いますし、今回わたしは推奨の材料を使わなかったわけで、結果として自分好みの味ではなかったのですが、カナダの食文化を味わうためにはやはり最適な商品なんじゃないかなとは思います!✨
あと、アレンジも自分でもっとしていけば、よりおいしく食べられるんじゃないかなとも思いました!
具を足したりしてグラタン風にするとか、ガーリックを加えるのも絶対おいしいと思います!
Macaroni and Cheeseのインスタント商品は、Kraftの中でも他の味のバリエーションが何種類もありますし、別のメーカーの商品だってあります。
興味のある方はぜひ、いろいろ試してみてはいかがでしょうか!(*^^*)
~参照ページ~
Kraft Mac & Cheese: http://www.kraftmacandcheese.com/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
よろしければ、下のボタンクリックでブログの応援をお願いします♥(´∀`人)
Comments